ここからシステムが自動出力するスクリプトの文章です。
スクリプトの文章はここまでです。
小
中
大
FAQ トップ
利用者登録
料金の支払い
予約について
抽選申込について
トラブルについて
利用者登録に関するQ/A集です。
質問のリンクをクリックすると、対応する回答へジャンプします。
●利用者登録とは
Q.1-01:
利用者登録ってなに?
Q.1-02:
利用者番号・暗証番号とは?
Q.1-03:
利用者登録をすると利用者カードが発行されますか?
Q.1-04:
利用者IDやパスワードは、施設の種類ごとに取得する必要があるのですか?
●利用者登録の方法
Q.2-01:
どこで登録できるの?
Q.2-02:
利用者登録するために必要なものはありますか?
●利用者番号やパスワードを忘れたら
Q.3-01:
登録カードを紛失した場合は?
Q.3-02:
パスワードを忘れてしまいました。どうしたらいいのですか?
●登録内容の変更方法は?
Q.4-01:
パスワードを変更したい
Q.4-02:
代表者を変更したい
Q.4-03:
名前や住所など間違えて登録してしまいました。修正したいのですが、どうすればいいのですか?また、引っ越しなどをした時は、どうすればいいのですか?
●利用者登録を抹消したい場合
Q.5-01:
利用者登録を抹消するには?
●有効期限について
Q.6-01:
利用登録の有効期間はありますか?
●施設の利用について
Q.7-01:
施設を利用するには、どのようにすればいいのですか?
Q.7-02:
利用可能な施設はどこですか?
●登録メールアドレスについて
Q.8-01:
家族でそれぞれが登録したいのですが、メールアドレスがひとつしかありません。どうしたらいいのですか?
Q.8-02:
連絡先のメールアドレスは、携帯電話のメールアドレスでもよろしいのですか?
●その他
Q.9-01:
利用者番号は、好きな文字や数字を登録してよいのですか?
Q.9-02:
登録できない名前はありますか?
●利用者登録とは
Q.1-01:
利用者登録ってなに?
A.1-01:
施設予約システムを利用するための登録です。利用者登録をすると、利用者番号を記入した利用者カードが発行されます。このカードは施設を利用する際の本人(団体)確認としても利用されます。利用登録手順については「利用者ガイド」を参照するか、ご利用の施設までにお問い合わせください。
▲ページの先頭へ
Q.1-02:
利用者番号・暗証番号とは?
A.1-02:
利用者番号・パスワードは、1団体に対し1つのみ交付します。重複登録をしないようにご注意ください。第三者が使用した場合、責任は負えません。また不正な使用をした場合は、本システムをご利用できなくなる場合がありますのでご注意ください。
▲ページの先頭へ
Q.1-03:
利用者登録をすると利用者カードが発行されますか?
A.1-03:
利用者番号を記入した利用者カードが発行されます。このカードは施設を利用する際の本人(団体)確認としても利用されます。
▲ページの先頭へ
Q.1-04:
利用者IDやパスワードは、施設の種類ごとに取得する必要があるのですか?
A.1-04:
1つの登録で、東京体育館・駒沢オリンピック公園総合運動場・東京武道館・武蔵野の森総合スポーツプラザ・夢の島公園アーチェリー場・カヌースラロームセンター・大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場・東京アクアティクスセンター・東京都パラスポーツトレーニングセンターがご利用いただけます。ただし、初回登録をした施設のみの利用可能設定となっております。他の施設をご利用されるときは、各施設の窓口にお問合せください。
▲ページの先頭へ
●利用者登録の方法
Q.2-01:
どこで登録できるの?
A.2-02:
ご利用施設の窓口にて行います。
▲ページの先頭へ
Q.2-02:
利用者登録するために必要なものはありますか?
A.2-02:
a 東京都スポーツ施設利用登録申込書(各施設窓口・様式PDF)
b 団体代表者(または連絡担当者)の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
詳しくはご利用施設の窓口にお問合せください。
▲ページの先頭へ
●利用者番号やパスワードを忘れたら
Q.3-01:
登録カードを紛失した場合は?
A.3-01:
速やかにご利用施設の窓口で再発行の手続きを行ってください。
▲ページの先頭へ
Q.3-02:
パスワードを忘れてしまいました。どうしたらいいのですか?
A.3-02:
メールアドレスを登録されている方は、施設予約システムのログイン画面にある「パスワードを忘れたとき」のリンクからパスワード通知機能をご利用ください。メールアドレスを登録されていない、もしくはメールアドレスを忘れてしまった方は、ご利用施設の窓口にお問合せください。
なお、「パスワードを忘れたとき」の機能を使ってパスワードを変更しても、パスワードの有効期限は延長されません。パスワード変更後にログインし、有効期限延長の為の再変更を行う必要がございます。
▲ページの先頭へ
●登録内容の変更方法は?
Q.4-01:
パスワードを変更したい
A.4-01:
施設予約システムにログインすると、ユーザーメニューよりパスワード変更機能をご利用いただけます。
また、ご利用施設の窓口で変更申請をすることもできます。その場合は、利用登録カード及び身分証明書が必要です。
なお、本システムではパスワードの有効期限を1年間としており、定期的にパスワードを変更することで有効期限が延長されます。
▲ページの先頭へ
Q.4-02:
代表者を変更したい
A.4-02:
ご利用施設の窓口で変更手続きをしてください。
利用者カード及び手続きをされる方(変更後の代表者または連絡担当者)の身分証明書をお持ちください。
▲ページの先頭へ
Q.4-03:
名前や住所など間違えて登録してしまいました。修正したいのですが、どうすればいいのですか?また、引っ越しなどをした時は、どうすればいいのですか?
A.4-03:
ご利用施設の窓口で変更手続きをしてください。
利用者カード及び手続きをされる方(代表者または連絡担当者)の身分証明書をお持ちください。
▲ページの先頭へ
●利用者登録を抹消したい場合
Q.5-01:
利用者登録を抹消するには?
A.5-01:
ご利用施設の窓口で利用者登録取消申請をしてください。
利用者カード及び手続きをされる方(代表者または連絡担当者)の身分証明書をお持ちください。
▲ページの先頭へ
●有効期限について
Q.6-01:
利用登録の有効期間はありますか?
A.6-01:
アカウントに有効期限はありません。
ただし、パスワードについては、有効期限を登録日(または変更日)から1年間としております。有効期限内に定期的にパスワードを変更してください。
▲ページの先頭へ
●施設の利用について
Q.7-01:
施設を利用するには、どのようにすればいいのですか?
A.7-01:
施設の予約をおこなう方法は以下の3つがあります。詳しくは各施設窓口へお問い合わせください。
・窓口予約
施設の窓口で直接予約の申込みを行います。
・インターネット予約
パソコンや携帯電話からインターネットで、予約を行います。
・抽選予約
毎月決められた日に抽選をおこない、当選者が予約・利用できます。
※予約の申込みができる期間が施設や予約方法で異なります。
▲ページの先頭へ
Q.7-02:
利用可能な施設はどこですか?
A.7-02:
東京体育館、駒沢オリンピック公園総合運動場、東京武道館、武蔵野の森総合スポーツプラザ、夢の島公園アーチェリー場、海の森水上競技場、カヌー・スラロームセンター、大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場、東京アクアティクスセンター、東京都パラスポーツトレーニングセンターがご利用可能です。
詳細については、各施設窓口へお問い合わせください。
▲ページの先頭へ
●登録メールアドレスについて
Q.8-01:
連絡先のメールアドレスは、携帯電話のメールアドレスでもよろしいのですか?
A.8-01:
携帯電話のメールアドレスでも登録可能です。
▲ページの先頭へ
●その他
Q.9-01:
利用者番号は、好きな文字や数字を登録してよいのですか?
A.9-01:
利用者番号は自動的に発行しますので、好きな番号を選ぶことはできません。
▲ページの先頭へ
Q.9-02:
登録できない名前はありますか?
A.9-02:
Vista機種依存文字(第三水準、第四水準の文字コード)は、登録できません。エラーとなります。各施設にお問合せください。
▲ページの先頭へ
ホーム
|
利用環境
|
個人情報の取り扱いについて
|